ラベル 水着 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 水着 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年5月31日金曜日

Speedo競泳モデルFastskin LZR Racer Elite 2

Speedoは、2013年モデルとして、5月下旬から、「Fastskin LZR Racer Elite 2」の販売を開始しました。
「Fastskin LZR Racer Elite 2」は、人気の高かった前モデル「LZR Racer® Elite」に対し
  • 耐久撥水性が40%向上
  • 全身着圧効果と快適性を維持
  • Speedoの体幹保持の設計を採用
といった点を向上させているようです。

値段は、男子向けが、19,950円、女子向けが、31,290円です。
詳細は、販売元およびメーカーサイトをご覧ください。
私は、大会でベストが更新できたら、自分へのご褒美として購入しようと思っています。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ ←応援ありがとうございます。 byすくーる水着

2013年4月12日金曜日

2013/4/12の練習

今日はスイミングクラブで練習をしました。
  1. フリー50m×5本 1分10秒サイクル
  2. ブレキック50m×20本 1分15秒サイクル
  3. ブレプル50m×20本 1分30秒サイクル
  4. ブレスイム25m×10本
合計 2,500m
練習時間 1時間30分

今日は、ブルのプルで新たな発見がありました。
以前にも触れましたが、グライドからプル、フィニッシュ、リカバリーに至る動作を、徐々にスピードアップさせると、プルによる推進力が得られ、かつ、リカバリー動作がスムーズにできる、ということです。

実際に、プルを20本泳いだ後のスイム練習の最初の3本はとても気持ちよく泳ぐことが出来ました。プル50m×20本の練習成果だと思います。
しかし、4本目以降は、その感触が消えてしまったので、次回もプルの練習に励みたいと思います。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ ←応援ありがとうございます。 byすくーる水着

2013年3月4日月曜日

Federica Pellegrini モデルのスイムウェア

注文していたFederica Pellegriniモデルのメッシュキャップとボックスパンツが届きました。
2点とも楽天で購入しました。

ボックスパンツの方は、Rockin' JellyBeanとFederica Pellegriniのコラボです。
もう、Mサイズの在庫は無くなってしまったので2度と購入することはできません。大事に使いたいと思います。

























にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ ←応援ありがとうございます。 byすくーる水着

2012年12月2日日曜日

ミズノ競泳トップモデル発表

今回は新作水着の紹介です。
と言っても、ビーチを彩るファッション水着のことではありません。
すくーる水着の水泳日記は硬派なブログなので、今回紹介する水着は当然、競泳水着です。元ネタは「競泳水着ニュース」というブログです。

11月30日、ミズノ社は2013年トップモデル「GX-SONIC」を発表しました。
この水着のコンセプトは、
「体幹のホールド」と「アップキック」を効率よく連動させること

従来のGXは体幹のホールドを重点に開発されていましたが、今回はそれにアップキックをサポートする機能を追加しました。

レース後半に疲れが出てくると、一般的に太ももの筋肉は前面に比べて後ろ面の筋力が弱いため、脚(下半身)が沈みがちになります。
GX-SONICはこれをサポートし、足がフラットな姿勢でキック打てるよう設計されています。
私のように後半に弱い選手には、向いているということです。

素材については、伸縮性が少ないため「硬い水着」という布帛素材のイメージを払拭するため、太さや加工方法など糸の設計から見直し、密度調整を行うことで、フラットな姿勢の維持に必要な強いホールド力をキープしながらも、「しなやかな風合いの新素材」を開発・採用しているそうです。

構造は、伸縮性や厚さの異なる3種類の布帛の生地配分とカッティングのパターン設計「SONIC LINE DESIGN」を開発し、水着のタイプにより各素材の配置を変更しています。

また、これまでのGXシリーズ同様、生地全体に「撥水加工」を施していることで水を含んで重くなることを防ぎ、縫い糸を使わない「超音波接着」によりシーム部分の凹凸が減らし、水の抵抗が少なくしています。

GX・SONICには、設計と着用感が異なる2タイプが用意されています。

 「GX・SONIC D(ジーエックス・ソニック ディー)」…ホールド感を重視したタイプ、全体的に強いホールド感で、骨盤、腹筋をしっかりサポート
  • 女性用(ハーフスーツ)…価格:30,450円(本体29,000円)、サイズ:3S、SS、S、M、L、O
  • 男性用(ハーフスパッツ)…価格:19,950円(本体19,000円)、サイズ:3S、SS、S、M、L、O
「GX・SONIC M(ジーエックス・ソニック エム)」…動き易さを重視したタイプ、股関節が動かしやすい設計
  • 女性用(ハーフスーツ)…価格:30,450円(本体29,000円)、サイズ:3S、SS、S、M、L、O
  • 男性用(ハーフスパッツ)…価格:19,950円(本体19,000円)、サイズ:3S、SS、S、M、L、O

最後にミズノ社の水着について少々説明をしておきます。情報ソース:「競泳水着クラブ」

ミズノ社は、1965年に英国のメーカーSPEEDO社とライセンス契約を結び、日本における同社ブランド製品の製造・販売のみならず、SPEEDOブランドグループ全体における最先端技術の開発の役割も担ってきました。
しかし、2006年に創業100周年を迎えたのを機に、全商品のブランドを「MIZUNO」に統一する方針を決定。これに基づき、まだ期間が残っていたライセンス契約を2007年で打ち切り、以後は自社ブランドの水着を製造・販売することとなりました。

ミズノの水着ラインナップ
  1. GX・SONIC 2013年1月~:「体幹のホールド」と「アップキック」を効率よく連動させる最新トップモデル<FINA承認>
  2. GX(2012年型) 2012年1月~:ホールド感や設計の違いを付けることで、スイマーに合うよう3タイプ展開しているトップモデル<FINA承認> 
  3. GX 2011年2月1日~:軽量の布帛素材で高い伸縮性と優れたホールド感を両立したトップモデル<FINA承認> 
  4. RX 2010年4月10日~:2010年の高速水着。非常に締め付け感が強く、着用しにくい分、フラットスイムに期待できるトップモデル<FINA承認> 
  5. CROSS AURA 2012年2月~:薄く伸長性の高い布帛素材とニット素材を採用し、水中での軽さと優れた着用感を同時に実現<FINA承認> 
  6. MX-01/MX-11 2010年2月~:布帛素材を使用。動きやすさと着用感を向上した軽量&ハイパワーモデル<FINA承認> 
  7. FIT AURA 2012年2月~:スイマーの動きを解析したウエア設計により、フィット性の向上と動きやすさを追求<FINA承認> 
  8. KX 2010年12月~:スイマーの動きを解析したウエア設計により、フィット性の向上と動きやすさを追求<FINA承認> 
  9. MIGHTY LINEⅡ 2009年12月~:より速く、記録更新を目指し続ける一般アスリートのための競泳水着<FINA承認> 
  10. SUNNY SWIM:競技用素材を使用しつつ、露出の控えめなカッティングが着やすいモデル。マスターズや一般スイマー向き<FINA一部未承認)>
  11. EXER SUITS:フィット素材や長持ち素材使用で、塩素による耐久性にとても強いトレーニング用モデル<公式大会での使用不可>
にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ ←ポチッと押してもらえると嬉しいです。 byすくーる水着