4月26日のメサグランプリにて、マイケル・フェルプス選手の復帰第1戦が行われました。
種目は100mバタフライで、決勝でライアン・ロクテ選手(51.93)に次ぐ第2位(52.13)でした。
タイム世界記録である自己ベスト(49.82)に遠くおよばず、日本選手権優勝の藤井拓郎選手(51.84:現在2014世界ランキング1位)よりも遅いタイムでした。
今日、ようやくその映像が公開されましたので掲載します。
ソース:USA SWIMMING
URL:http://www.usaswimming.org/DesktopDefault.aspx?TabId=2396&Alias=Rainbow&Lang=en
ちなみに、フェルプス選手は50m自由形にも出場し、バタフライで泳ぎ(調整のためだそうですが・・・)予選落ちしました。
2014年4月30日水曜日
2014年4月28日月曜日
コラム:入江陵介、渡部香生子が完全復活!
昨年の不振を払拭し、日本選手権で完全復活を果たした、入江陵介選手、渡部香生子選手のコラムを紹介します。
どんなに才能のある選手でも、メンタル面からスランプに陥るケースがあるようです。このような選手は、一度復活するとどんどん伸びていきます。
北島公介選手や萩野公介選手のようなスランプ知らずの選手は持って生まれたメンタルの強さがあるように思えます。
私が動向を注目しているのは、世界記録保持者の山口観弘選手です。
まだ若い彼には、自己ベストの更新を期待しています。必ずできるを信じています。
←応援ありがとうございます。 byすくーる水着
- 入江陵介、渡部香生子が完全復活!“中間年”がリオ五輪へとつながる。 松原孝臣 = 文 2014/04/28 10:30
- URL:http://number.bunshun.jp/articles/-/815658
<すくーる水着のコメント>
どんなに才能のある選手でも、メンタル面からスランプに陥るケースがあるようです。このような選手は、一度復活するとどんどん伸びていきます。
北島公介選手や萩野公介選手のようなスランプ知らずの選手は持って生まれたメンタルの強さがあるように思えます。
私が動向を注目しているのは、世界記録保持者の山口観弘選手です。
まだ若い彼には、自己ベストの更新を期待しています。必ずできるを信じています。
2014年4月27日日曜日
懐かしのママさんと再会

音信不通になった訳は、私が結婚しスナック通いをやめたこと。
ママも店を変えどこにいるのか分からなくなりました。
ところが最近、友人のFaceBookでママの写真を見つけました。
早速友人にママの居場所を聞き、お店に行ってきました。カミさんも同伴です。
突然訪れ、驚かせようと思っていたのですが、友人が連絡していたらしく、サプライズにはなりませんでしたが、楽しい時間をすごくことができました。
ママとカミさんが時折、タガログ語で何やら話していたので、昔の悪行をばらされないか心配でしたが、カミさんが上機嫌だったことを思うと杞憂だったようです。
昔は独身だったママも14年前に結婚、旦那さんも紹介してもらいました。
カラダを壊し、つらい時期もあったようですが、今は元気で幸せそうでした。
またたまには遊びに行きたいと思います。
2014年4月25日金曜日
久しぶりです。ぴょんです。
Swimming Databank 更新

今回は、バルセロナ世界水泳の動画を掲載しました。
スペインのテレビなので、解説は何を言っているのまるで分かりませんが、8日間を通じてセミファイナルからファイナルまで全てが網羅されていると思われます。
サイトに競技結果のリンクが貼ってありますので、そちらでタイムスケジュールを確認することができます。
swimming-datebank.jimdo.com/大会/世界水泳-2013-バルセロナ/
http://swimming-datebank.jimdo.com/%E5%A4%A7%E4%BC%9A/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%B0%B4%E6%B3%B3-2013-%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%8A/
興味のある方は是非お立ち寄りを!
水中撮影ビデオ
4月19日に行われた小林さんの水泳レッスンで撮影したビデオが届きました。ビデオは4つ。
- 側面から全体を撮影したもの
- 後ろからキックを撮影したもの
- 前からプルを撮影したもの
- 小林さんを側面から全体撮影したもの(お見せできません)
小林師匠の姿勢は常に水面にすれすれのところを水平に泳いでいます。これができればかなり抵抗が減るはず。
腹筋を鍛えてカラダを水平に保てるようにしたいと思います。
2014年4月22日火曜日
寺川綾さん結婚
寺川綾さんが結婚しました。お相手は、元競泳日本代表の細川大輔さん(32)。
日本を代表する美人スイマーだった寺川さん。多くの男性ファンががっかりしているのではないでしょうか。
新たな命も授かっているようです。
これはとてつもない選手に育ちそうです。
日本を代表する美人スイマーだった寺川さん。多くの男性ファンががっかりしているのではないでしょうか。
新たな命も授かっているようです。
これはとてつもない選手に育ちそうです。
- ニュースソース:nikkansports.com
- URL:http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20140422-1289140.html
コラム:"相撲部屋"こそ、成長速度を高める
平井伯昌監督コラム第3弾。今回は「"相撲部屋"こそ、成長速度を高める」です。
- ソース:Hirai Racing Team
- URL:http://www.hirairacingteam.jp/column/04021507.php
<すくーる水着のコメント>
コーチと選手が丸裸になって家族同然の間柄になることにより信頼関係が生まれる。
何かと問題視されている相撲部屋を理想の姿と例えているのに驚きました。
毎回平井監督のコラムを読んで感じることですが、どんな組織にも通用する話ですね。
2014年4月21日月曜日
新サイト「Music Videos」立ち上げ
すくーる水着が洋楽ファンのために贈る新サイト「Music Videos」を立ち上げました。
内容は、ビルボード年間チャート上位曲の動画をランキング形式で掲載するものです。
まずは、2012年2013年の年間チャートベスト20を掲載しました。
徐々に年数をさかのぼり懐かしの曲もお届けするつもりです。
どれも洋楽ファンならずとも聞き覚えのある曲ばかりですので、一度お立ち寄りください。 http://musicchart.jimdo.com/
PS Jimdoというホームページ制作ソフトは取扱いがとても簡単なので、このサイトを作るのに要した時間は2時間くらいでした。
ホームページを作ってみたいという皆さん、お勧めです。
←応援ありがとうございます。 byすくーる水着
内容は、ビルボード年間チャート上位曲の動画をランキング形式で掲載するものです。
まずは、2012年2013年の年間チャートベスト20を掲載しました。
徐々に年数をさかのぼり懐かしの曲もお届けするつもりです。
どれも洋楽ファンならずとも聞き覚えのある曲ばかりですので、一度お立ち寄りください。 http://musicchart.jimdo.com/
PS Jimdoというホームページ制作ソフトは取扱いがとても簡単なので、このサイトを作るのに要した時間は2時間くらいでした。
ホームページを作ってみたいという皆さん、お勧めです。
Swimming Databank更新

今回は、2014年に書かれたコラムで、本ブログで既に紹介したもの、これから紹介する予定のもの、合わせて8つを掲載しました。
http://swimming-datebank.jimdo.com/
興味のある方は是非お立ち寄りを!
マニー・パッキャオ
ご存知の方も多いと思いますが、マニー・パッキャオという人物を知っていますか?
彼は、世界で二人目の6階級制覇をしたフィリピン人のボクサーです。
私は数年前、フィリピン人の妻から知りました。
今回、ブログで取り上げたのは、4月12日、32戦無敗を誇る世界ボクシング機構(WBO)ウエルター級王者のティモシー・ブラッドリー選手(米国)に判定勝ちし、約1年10カ月ぶりの王座返り咲きを果たしたからです。
現在35歳の彼は、一昨年、ティモシー・ブラッドリー選手、ファン・マヌエル・マルケス選手に連敗し、高齢のこともあり、過去の人物となりつつありました。
彼は、ボクシングで稼いだお金で、地元ミンダナオ島に数々の施設を建設したりさまざまな慈善活動を行っていることから、連敗した時に、フィリピンのファンに向かってこのように語ってきます。
「俺は今まで、自分がフィリピンのみんなを支えていると思っていた。しかし違った。俺が、みんなに支えられているんだ。俺はこのままでは終わらない。」
こう語った彼は、見事にファンとの約束を果たしたわけです。
私にとってもとても嬉しいニュースでした。
彼の偉大さは所得を知るとよくわかります。
2013年フォーブス調査によると、スポーツ選手の世界ランキング14位です。
日本人の最高が77位のイチロー選手です。それどころか、メジャーリーガー最高のアレックス・ロドリゲス選手よりも上なのです。
ボクシング界では、史上初の無敗で5階級制覇を達成したフロイド・メイウェザー・ジュニア選手と同額の1位タイです。
この2人実はまだ対戦がありません。
ちなみにこのランクにはアジア人は彼を含めて5人しかいません。
マニー・パッキャオ選手はフィリピンの英雄どころか、アジアの英雄なのです。
ソース:世界ランキング統計局
URL:http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-249.html
←応援ありがとうございます。 byすくーる水着
彼は、世界で二人目の6階級制覇をしたフィリピン人のボクサーです。
私は数年前、フィリピン人の妻から知りました。
今回、ブログで取り上げたのは、4月12日、32戦無敗を誇る世界ボクシング機構(WBO)ウエルター級王者のティモシー・ブラッドリー選手(米国)に判定勝ちし、約1年10カ月ぶりの王座返り咲きを果たしたからです。
現在35歳の彼は、一昨年、ティモシー・ブラッドリー選手、ファン・マヌエル・マルケス選手に連敗し、高齢のこともあり、過去の人物となりつつありました。
彼は、ボクシングで稼いだお金で、地元ミンダナオ島に数々の施設を建設したりさまざまな慈善活動を行っていることから、連敗した時に、フィリピンのファンに向かってこのように語ってきます。
「俺は今まで、自分がフィリピンのみんなを支えていると思っていた。しかし違った。俺が、みんなに支えられているんだ。俺はこのままでは終わらない。」
こう語った彼は、見事にファンとの約束を果たしたわけです。
私にとってもとても嬉しいニュースでした。
彼の偉大さは所得を知るとよくわかります。
2013年フォーブス調査によると、スポーツ選手の世界ランキング14位です。
日本人の最高が77位のイチロー選手です。それどころか、メジャーリーガー最高のアレックス・ロドリゲス選手よりも上なのです。
ボクシング界では、史上初の無敗で5階級制覇を達成したフロイド・メイウェザー・ジュニア選手と同額の1位タイです。
この2人実はまだ対戦がありません。
ちなみにこのランクにはアジア人は彼を含めて5人しかいません。
マニー・パッキャオ選手はフィリピンの英雄どころか、アジアの英雄なのです。
ソース:世界ランキング統計局
URL:http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-249.html
順位 | スポーツ選手 | 国籍 | 年齢 | 年収 | スポーツ | ||
1 | タイガー・ウッズTiger Woods | アメリカ | 37 | 7810万ドル(78億2953万円) | ゴルフ | ||
2 | ロジャー・フェデラーRoger Federer | スイス | 31 | 7150万ドル(71億6788万円) | テニス | ||
3 | コービー・ブライアントKobe Bryant | アメリカ | 34 | 6190万ドル(62億548万円) | バスケットボール | ||
4 | レブロン・ジェームズLeBron James | アメリカ | 28 | 5980万ドル(59億9495万円) | バスケットボール | ||
5 | ドリュー・ブリーズDrew Brees | アメリカ | 34 | 5100万ドル(51億1275万円) | アメリカンフットボール | ||
6 | アーロン・ロジャースAaron Rodgers | アメリカ | 29 | 4900万ドル(49億1225万円) | アメリカンフットボール | ||
7 | フィル・ミケルソンPhil Mickelson | アメリカ | 43 | 4870万ドル(48億8218万円) | ゴルフ | ||
8 | デビッド・ベッカムDavid Beckham | イギリス | 38 | 4720万ドル(47億3180万円) | サッカー | ||
9 | クリスティアーノ・ロナウドCristiano Ronaldo | ポルトガル | 28 | 4400万ドル(44億1100万円) | サッカー | ||
10 | リオネル・メッシLionel Messi | アルゼンチン | 26 | 4130万ドル(41億4033万円) | サッカー | ||
11 | トム・ブレイディTom Brady | アメリカ | 35 | 3830万ドル(38億3958万円) | アメリカンフットボール | ||
12 | デリック・ローズDerrick Rose | アメリカ | 24 | 3740万ドル(37億4935万円) | バスケットボール | ||
13 | ジョー・フラッコJoe Flacco | アメリカ | 28 | 3680万ドル(36億8920万円) | アメリカンフットボール | ||
14 | フロイド・メイウェザー・ジュニアFloyd Mayweather | アメリカ | 36 | 3400万ドル(34億850万円) | ボクシング | ||
14 | マニー・パッキャオManny Pacquiao | フィリピン | 34 | 3400万ドル(34億850万円) | ボクシング | ||
16 | マヘンドラ・シン・ドーニMahendra Singh Dhoni | インド | 31 | 3150万ドル(31億5788万円) | クリケット | ||
17 | ケビン・デュラントKevin Durant | アメリカ | 24 | 3090万ドル(30億9773万円) | バスケットボール | ||
18 | アレックス・ロドリゲスAlex Rodriguez | アメリカ | 37 | 3030万ドル(30億3758万円) | 野球 | ||
19 | フェルナンド・アロンソFernando Alonso | スペイン | 31 | 3000万ドル(30億750万円) | モータースポーツ(F1) | ||
19 | ペイトン・マニングPeyton Manning | アメリカ | 37 | 3000万ドル(30億750万円) | アメリカンフットボール | ||
21 | ローリー・マキロイRory McIlroy | イギリス | 24 | 2960万ドル(29億6740万円) | ゴルフ | ||
22 | マリア・シャラポアMaria Sharapova | ロシア | 26 | 2900万ドル(29億725万円) | テニス | ||
23 | ドウェイン・ウェイドDwyane Wade | アメリカ | 31 | 2890万ドル(28億9723万円) | バスケットボール | ||
24 | トニー・ロモTony Romo | アメリカ | 33 | 2880万ドル(28億8720万円) | アメリカンフットボール | ||
25 | カーメロ・アンソニーCarmelo Anthony | アメリカ | 29 | 2800万ドル(28億700万円) | バスケットボール | ||
26 | ルイス・ハミルトンLewis Hamilton | イギリス | 28 | 2750万ドル(27億5688万円) | モータースポーツ(F1) | ||
27 | アマーレ・スタウダマイアーAmar'e Stoudemire | アメリカ | 30 | 2700万ドル(27億675万円) | バスケットボール | ||
28 | ノバク・ジョコビッチNovak Djokovic | セルビア | 26 | 2690万ドル(26億9673万円) | テニス | ||
29 | ドワイト・ハワードDwight Howard | アメリカ | 27 | 2650万ドル(26億5663万円) | バスケットボール | ||
30 | ラファエル・ナダルRafael Nadal | スペイン | 27 | 2640万ドル(26億4660万円) | テニス | ||
31 | カルビン・ジョンソンCalvin Johnson | アメリカ | 27 | 2630万ドル(26億3658万円) | アメリカンフットボール | ||
32 | デイル・アーンハート・ジュニアDale Earnhardt, Jr. | アメリカ | 38 | 2600万ドル(26億650万円) | モータースポーツ(NASCAR) | ||
33 | レイ・ライスRay Rice | アメリカ | 26 | 2580万ドル(25億8645万円) | アメリカンフットボール | ||
34 | ジョー・マウアーJoe Mauer | アメリカ | 30 | 2550万ドル(25億5638万円) | 野球 | ||
34 | ヨハン・サンタナJohan Santana | ベネズエラ | 34 | 2550万ドル(25億5638万円) | 野球 | ||
36 | デレク・ジーターDerek Jeter | アメリカ | 39 | 2540万ドル(25億4635万円) | 野球 | ||
37 | フェリックス・ヘルナンデスFelix Hernandez | ベネズエラ | 27 | 2530万ドル(25億3633万円) | 野球 | ||
38 | ドウェイン・ボウDwayne Bowe | アメリカ | 28 | 2490万ドル(24億9623万円) | アメリカンフットボール | ||
39 | ジョシュ・ハミルトンJosh Hamilton | アメリカ | 32 | 2470万ドル(24億7618万円) | 野球 | ||
40 | ウサイン・ボルトUsain Bolt | ジャマイカ | 26 | 2420万ドル(24億2605万円) | 陸上競技 | ||
41 | ジミー・ジョンソンJimmie Johnson | アメリカ | 37 | 2400万ドル(24億600万円) | モータースポーツ(NASCAR) | ||
41 | ウラジミール・クリチコWladimir Klitschko | ウクライナ | 37 | 2400万ドル(24億600万円) | ボクシング | ||
43 | プリンス・フィルダーPrince Fielder | アメリカ | 29 | 2380万ドル(23億8595万円) | 野球 | ||
44 | CC・サバシアCC Sabathia | アメリカ | 32 | 2360万ドル(23億6590万円) | 野球 | ||
45 | ヴィンセント・ジャクソンVincent Jackson | アメリカ | 30 | 2340万ドル(23億4585万円) | アメリカンフットボール | ||
46 | ミゲル・カブレラMiguel Cabrera | ベネズエラ | 30 | 2300万ドル(23億575万円) | 野球 | ||
47 | クリフ・リーCliff Lee | アメリカ | 34 | 2290万ドル(22億9573万円) | 野球 | ||
47 | マーク・テシェイラMark Teixeira | アメリカ | 33 | 2290万ドル(22億9573万円) | 野球 | ||
49 | コール・ハメルズCole Hamels | アメリカ | 29 | 2270万ドル(22億7568万円) | 野球 | ||
50 | マット・ショーブMatt Schaub | アメリカ | 32 | 2230万ドル(22億3558万円) | アメリカンフットボール | ||
51 | バレンティーノ・ロッシValentino Rossi | イタリア | 34 | 2200万ドル(22億550万円) | モータースポーツ(MotoGP) | ||
51 | サチン・テンドルカールSachin Tendulkar | インド | 40 | 2200万ドル(22億550万円) | クリケット | ||
53 | クレイ・マシューズClay Matthews | アメリカ | 27 | 2180万ドル(21億8545万円) | アメリカンフットボール | ||
53 | クリス・ポールChris Paul | アメリカ | 28 | 2180万ドル(21億8545万円) | バスケットボール | ||
55 | ザック・グレインキーZack Grienke | アメリカ | 29 | 2170万ドル(21億7543万円) | 野球 | ||
56 | ギルバート・アリーナスGilbert Arenas | アメリカ | 31 | 2160万ドル(21億6540万円) | バスケットボール | ||
57 | パウ・ガソルPau Gasol | スペイン | 32 | 2150万ドル(21億5538万円) | バスケットボール | ||
58 | ダーク・ノヴィツキーDirk Nowitzki | ドイツ | 35 | 2140万ドル(21億4535万円) | バスケットボール | ||
59 | エイドリアン・ゴンザレスAdrian Gonzalez | アメリカ | 31 | 2120万ドル(21億2530万円) | 野球 | ||
59 | バーノン・ウェルズVernon Wells | アメリカ | 31 | 2120万ドル(21億2530万円) | 野球 | ||
61 | ウェイン・ルーニーWayne Rooney | イギリス | 27 | 2110万ドル(21億1528万円) | サッカー | ||
62 | ライアン・ハワードRyan Howard | アメリカ | 33 | 2100万ドル(21億525万円) | 野球 | ||
63 | セルヒオ・アグエロSergio Aguero | アルゼンチン | 25 | 2090万ドル(20億9523万円) | サッカー | ||
64 | ディディエ・ドログバDidier Drogba | コートジボワール | 35 | 2080万ドル(20億8520万円) | サッカー | ||
64 | ジョー・ジョンソンJoe Johnson | アメリカ | 32 | 2080万ドル(20億8520万円) | バスケットボール | ||
64 | ジャスティン・バーランダーJustin Verlander | アメリカ | 30 | 2080万ドル(20億8520万円) | 野球 | ||
67 | ヤヤ・トゥーレYaya Toure | コートジボワール | 30 | 2070万ドル(20億7518万円) | サッカー | ||
68 | ロイ・ハラデイRoy Halladay | アメリカ | 36 | 2050万ドル(20億5513万円) | 野球 | ||
68 | ネイマールNeymar | ブラジル | 21 | 2050万ドル(20億5513万円) | サッカー | ||
68 | セリーナ・ウィリアムズSerena Williams | アメリカ | 31 | 2050万ドル(20億5513万円) | テニス | ||
71 | ティム・リンスカムTim Lincecum | アメリカ | 29 | 2010万ドル(20億1503万円) | 野球 | ||
72 | カール・クロフォードCarl Crawford | アメリカ | 31 | 2000万ドル(20億500万円) | 野球 | ||
72 | フェルナンド・トーレスFernando Torres | スペイン | 29 | 2000万ドル(20億500万円) | サッカー | ||
74 | バリー・ジトBarry Zito | アメリカ | 35 | 1990万ドル(19億9498万円) | 野球 | ||
75 | クリス・ボッシュChris Bosh | アメリカ | 29 | 1980万ドル(19億8495万円) | バスケットボール | ||
76 | ズラタン・イブラヒモビッチZlatan Ibrahimovic | スウェーデン | 31 | 1970万ドル(19億7493万円) | サッカー | ||
77 | イチロー(鈴木 一朗)Ichiro Suzuki | 日本 | 39 | 1960万ドル(19億6490万円) | 野球 | ||
78 | アーニー・エルスErnie Els | 南アフリカ | 43 | 1950万ドル(19億5488万円) | ゴルフ | ||
79 | カカKaka | ブラジル | 31 | 1930万ドル(19億3483万円) | サッカー | ||
80 | デロン・ウィリアムスDeron Williams | アメリカ | 29 | 1920万ドル(19億2480万円) | バスケットボール | ||
81 | ブラント・スネデカーBrandt Snedeker | アメリカ | 32 | 1900万ドル(19億475万円) | ゴルフ | ||
82 | ポール・ピアースPaul Pierce | アメリカ | 35 | 1880万ドル(18億8470万円) | バスケットボール | ||
83 | トニー・スチュワートTony Stewart | アメリカ | 42 | 1850万ドル(18億5463万円) | モータースポーツ(NASCAR) | ||
84 | カール・ニックスCarl Nicks | アメリカ | 28 | 1830万ドル(18億3458万円) | アメリカンフットボール | ||
85 | ジェフ・ゴードンJeff Gordon | アメリカ | 41 | 1820万ドル(18億2455万円) | モータースポーツ(NASCAR) | ||
85 | 李娜Li Na | 中国 | 31 | 1820万ドル(18億2455万円) | テニス | ||
85 | カルロス・テベスCarlos Tevez | アルゼンチン | 29 | 1820万ドル(18億2455万円) | サッカー | ||
88 | アルフォンソ・ソリアーノAlfonso Soriano | ドミニカ | 37 | 1810万ドル(18億1453万円) | 野球 | ||
89 | セバスチャン・ベッテルSebastian Vettel | ドイツ | 26 | 1800万ドル(18億450万円) | モータースポーツ(F1) | ||
90 | マット・ケインMatt Cain | アメリカ | 28 | 1740万ドル(17億4435万円) | 野球 | ||
90 | マット・ホリデーMatt Holliday | アメリカ | 33 | 1740万ドル(17億4435万円) | 野球 | ||
92 | マイケル・ヤングMichael Young | アメリカ | 36 | 1730万ドル(17億3433万円) | 野球 | ||
93 | ルディ・ゲイRudy Gay | アメリカ | 26 | 1720万ドル(17億2430万円) | バスケットボール | ||
93 | スティーヴン・ジェラードSteven Gerrard | イギリス | 33 | 1720万ドル(17億2430万円) | サッカー | ||
95 | ザック・ランドルフZach Randolph | アメリカ | 31 | 1700万ドル(17億425万円) | バスケットボール | ||
96 | ラッセル・ウェストブルックRussell Westbrook | アメリカ | 24 | 1690万ドル(16億9423万円) | バスケットボール | ||
97 | アンドリュー・バイナムAndrew Bynum | アメリカ | 25 | 1670万ドル(16億7417万円) | バスケットボール | ||
98 | A.J.バーネットA.J. Burnett | アメリカ | 36 | 1660万ドル(16億6415万円) | 野球 | ||
98 | ブランドン・ロイBrandon Roy | アメリカ | 28 | 1660万ドル(16億6415万円) | バスケットボール | ||
100 | サミュエル・エトオSamuel Eto'o | カメルーン | 32 | 1640万ドル(16億4410万円) | サッカー |
コラム:五輪で勝つための思考力の磨き方
平井伯昌監督コラム第2弾。今回は「五輪で勝つための思考力の磨き方」です。
- ソース:Hirai Racing Team
- URL:http://www.hirairacingteam.jp/column/02121212.php
<すくーる水着のコメント>
- 表面的な現象だけでなく、その本質を見極めようとすること
- 仮説と検証を繰り返すこと
- 自分の恩師を思い出し、決してブレないこと
2014年4月20日日曜日
父と子のホットライン
皆さんは家族とのコミュニケーションはいかがですか。
我が家は、まあまあ楽しくやっております。
最近、パソコン上で息子にとって有用な記事を見つけた時、いちいち私の部屋に息子を呼んで、読ませていました。
これが結構面倒で、息子がいない時などは、私が覚えておかないと忘れてしまいます。
何かほかに良い方法はないか息子と相談しました。
息子の提案は、今はやりの「LINE」を活用する、ということでした。
ラインで直接URLを送信すれば、息子は直接自分のパソコンで好きな時に見れるというわけです。
メールをあまり見ない息子にとって「LINE」が一番都合がよいとのこと。
あまり「LINE」を使わなかった私ですが、これで活用頻度が上がりそうです。
我が家は、まあまあ楽しくやっております。
最近、パソコン上で息子にとって有用な記事を見つけた時、いちいち私の部屋に息子を呼んで、読ませていました。
これが結構面倒で、息子がいない時などは、私が覚えておかないと忘れてしまいます。
何かほかに良い方法はないか息子と相談しました。
息子の提案は、今はやりの「LINE」を活用する、ということでした。
ラインで直接URLを送信すれば、息子は直接自分のパソコンで好きな時に見れるというわけです。
メールをあまり見ない息子にとって「LINE」が一番都合がよいとのこと。
あまり「LINE」を使わなかった私ですが、これで活用頻度が上がりそうです。
コラム:結果を残す選手の3つのポイント
東洋大学、平井伯昌監督が今年に入ってから書いたコラムを今日から3日間紹介していきます。
第1弾は「結果を残す選手の3つのポイント」です。
<すくーる水着のコメント>
第1弾は「結果を残す選手の3つのポイント」です。
- ソース:Hirai Racing Team
- URL:http://www.hirairacingteam.jp/column/01151005.php
<すくーる水着のコメント>
3つのポイントとは、
- どんな状況でもプラスに捉えられること
- 自分にチャレンジできること
- 指導者や周囲の環境をうまく使うこと
2014/04/20の練習
今日は一色B&Gプールで練習をしました。元西尾水泳協会会長さんと会うことができました。
- フリー250m
- ブレキック50m×5本 1分20秒サイクル
- ブレプル50m×5本 1分30秒サイクル
- ブレスイム50m×5本 2分サイクル
- バタ・バック・フリーの練習
- フリー50m×3本 ノーブレス
練習時間 1時間15分
今日、初めてフリー50mをクイックターンでノーブレスで泳ぐことができました。
50歳にして初めてできることがまだまだあると思うとうれしい気持ちになれます。
Swimming Databankにニュース覧を追加

すくーる水着が運営する「Swimming Databank」にニュースコーナーを設けました。
こちらでも水泳関連のニュースを随時発信していきたいと思いますので、興味のある方は是非お立ち寄りを!
http://swimming-datebank.jimdo.com/
中京大学、200mメドレーリレーで短水路日本新
窮境大学が、今日、競泳:津田チャンピオンズカップ(三重・鈴鹿スポーツガーデン水泳場)にて、男子200mメドレーリレーで日本新記録を達成しました。
メンバーは、長谷川選手、江戸選手、川本選手、伊沢選手で、タイムは、1分35秒21です。
従来の記録は、筑波大学が今年3月9日に出した1分35秒55。
昨年、インカレで優勝した中京大学、今年も強そうです。
メンバーは、長谷川選手、江戸選手、川本選手、伊沢選手で、タイムは、1分35秒21です。
従来の記録は、筑波大学が今年3月9日に出した1分35秒55。
- ニュースソース:nikkansports.com
- URL:http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20140420-1288161.html
昨年、インカレで優勝した中京大学、今年も強そうです。
2014年4月19日土曜日
小林さんのレッスン
今日も毎月恒例の小林さんのスイムレッスンに参加してきました。
今回は、泳いでいる姿を水中カメラで撮影してもらい、その場でビデオを見ながらアドバイスをいただきました。
私へのアドバイスは、下記の通りです。
今回は、泳いでいる姿を水中カメラで撮影してもらい、その場でビデオを見ながらアドバイスをいただきました。
私へのアドバイスは、下記の通りです。
- 水中姿勢がへの字になっているので、もっと腹圧をいれて泳ぐようにすること
- キックのタイミングが遅いので、足首が水面に出て空気を蹴ってしまう。頭が沈んだ後ではなく入る前にキックを打つこと
なかなか自分では気づかないアドバイスを貰えるので助かります。
動画はSDカードを郵送してもらえるので、到着次第、ブログにアップします。
海外での国内選手権その2
海外での国内選手権シリーズ第2弾です。
今回は、南アフリカ選手権、フランス選手権、イタリア選手権、ニュージーランド選手権のトピックスを紹介します。
前回同様、今年の日本記録優勝タイムを参考に併記しました。
情報源はおなじみ「TOBIUO JAPAN Journal」です。URL:http://tobiuojapan.org/archives/7639536.html
【南アフリカ選手権】
【フランス選手権】
【イタリア選手権】
【ニュージーランド選手権】
ロンドン五輪男子200m金メダリストのChad Le Clos選手は個人メドレーも得意といしている選手、萩野選手・瀬戸選手の強力なライバルです。
特に瀬戸選手は得意種目が同じで複数のレースで対戦することになるでしょう。要注目選手です。
男子100m自由形では、ロンドン五輪50m自由形の覇者、Florent Manaudou選手と塩浦選手のタイムが同じです。
塩浦選手、いよいよ世界に肩を並べ始めてきました。
フランスのFederica Pellegrini選手は200m・400mの世界記録保持者。
がまだまだ元気に泳いでいるのはファンとしては嬉しい限りです。
今回は、南アフリカ選手権、フランス選手権、イタリア選手権、ニュージーランド選手権のトピックスを紹介します。
前回同様、今年の日本記録優勝タイムを参考に併記しました。
情報源はおなじみ「TOBIUO JAPAN Journal」です。URL:http://tobiuojapan.org/archives/7639536.html
【南アフリカ選手権】
- 男子200mバタフライ:Chad Le Clos選手 1分54秒56 --- 1分54秒84 瀬戸大也選手
- 男子100m平泳ぎ:Cameron van der Burgh選手 59秒50 --- 1分00秒07 小関也朱篤選手
【フランス選手権】
- 男子100m自由形:Florent Manaudou選手 48秒69 --- 48秒69 塩浦慎理選手
- 男子100m背泳ぎ:Camille Lacourt選手 53秒59(予選) --- 52秒57 入江陵介選手
- 男子50m背泳ぎ:Camille Lacourt選手 24秒37 --- 24秒68 古賀淳也選手
- 女子200m自由形:Camille Muffat選手 1分57秒05 --- 1分59秒94 宮本靖子選手
- 女子400m自由形:Camille Muffat選手 4分07秒14 --- 4分11秒19 五十嵐千尋選手
【イタリア選手権】
- 男子1500m自由形:Gregorio Paltrinieri選手 14分44秒50 --- 14分59秒67 山本耕平選手
- 女子200m自由形:Federica Pellegrini選手 1分55秒69 --- 1分59秒94 宮本靖子選手
【ニュージーランド選手権】
- 女子200m自由形:Lauren Boyle選手 1分57秒67 --- 1分59秒94 宮本靖子選手
- 女子400m自由形:Lauren Boyle選手 4分06秒08 --- 4分11秒19 五十嵐千尋選手
- 男子400m自由形:Matthew Stanley選手 3分47秒90 --- 3分43秒90 萩野公介選手
- 男子100m平泳ぎ:Glenn Snyders選手 1分00秒39 --- 1分00秒07 小関也朱篤選手
- 男子200m平泳ぎ:Glenn Snyders選手 2分11秒07 --- 2分09秒67 小日向一輝選手
ロンドン五輪男子200m金メダリストのChad Le Clos選手は個人メドレーも得意といしている選手、萩野選手・瀬戸選手の強力なライバルです。
特に瀬戸選手は得意種目が同じで複数のレースで対戦することになるでしょう。要注目選手です。
男子100m自由形では、ロンドン五輪50m自由形の覇者、Florent Manaudou選手と塩浦選手のタイムが同じです。
塩浦選手、いよいよ世界に肩を並べ始めてきました。
フランスのFederica Pellegrini選手は200m・400mの世界記録保持者。
がまだまだ元気に泳いでいるのはファンとしては嬉しい限りです。
2014年4月18日金曜日
Swimming Databank更新

更新内容は、2010年~2012年のワールドカップの記録を新規掲載たのと、今年の日本選手権の動画もいくつか掲載しました。
興味のある方はお立ち寄りください。
http://swimming-datebank.jimdo.com/
コラム:競泳日本選手権の明と暗 若手躍進の前に立ちはだかる課題
日本選手権コラムシリーズ第5弾、おそらくこれが最後化と思います。
今回紹介するコラムは、日本選手権全体についてのものです。
「競泳日本選手権の明と暗 若手躍進の前に立ちはだかる課題」 田坂友暁 2014年4月14日 16:00
URL:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/other/all/2014/columndtl/201404140005-spnavi?page=1
<すくーる水着のコメント>
日本選手権については、入江選手や、萩野選手の成長、さらには若手選手の台頭といった成果はあったものの、全体的に記録は低調だったと筆者は書いています。
2か月後にお行われる代表選考レース、ジャパンオープンとの調整に戸惑った選手がいるとして、ジャパンオープンそのものの意義を問うています。
私としては日本トップ選手のレースがだくさん見ることができてジャパンオープンは嬉しいのですが・・・。
今回記録が振るわなかった選手がジャパンオープンで大化けし、追加の代表選手が一人でも多く選ばれることを期待します。
今回紹介するコラムは、日本選手権全体についてのものです。
「競泳日本選手権の明と暗 若手躍進の前に立ちはだかる課題」 田坂友暁 2014年4月14日 16:00
URL:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/other/all/2014/columndtl/201404140005-spnavi?page=1
<すくーる水着のコメント>
日本選手権については、入江選手や、萩野選手の成長、さらには若手選手の台頭といった成果はあったものの、全体的に記録は低調だったと筆者は書いています。
2か月後にお行われる代表選考レース、ジャパンオープンとの調整に戸惑った選手がいるとして、ジャパンオープンそのものの意義を問うています。
私としては日本トップ選手のレースがだくさん見ることができてジャパンオープンは嬉しいのですが・・・。
今回記録が振るわなかった選手がジャパンオープンで大化けし、追加の代表選手が一人でも多く選ばれることを期待します。
2014年4月17日木曜日
海外での国内選手権その1
日本選手権と時をほぼ同じくして海外でも国内選手権が開催されています。
いつもお世話になっている「TOBIUO JAPAN Journal」にそのその好成績を抜粋した記事がでていましたので紹介します。
記録のレベルが分かりやすいように、今年の日本選手権の優勝タイムを併記しておきました。
いつもお世話になっている「TOBIUO JAPAN Journal」にそのその好成績を抜粋した記事がでていましたので紹介します。
記録のレベルが分かりやすいように、今年の日本選手権の優勝タイムを併記しておきました。
- TOBIUO JAPAN Journal URL:http://tobiuojapan.org/archives/7637920.html
【オランダ選手権/スイムカップ・アイントホーヴェン】
- 女子200m平泳ぎ:Rikke Pedersen選手(デンマーク) 2分19秒61 --- 2分21秒09 渡部香生子選手
- 女子100m背泳ぎ:Mie Nielsen選手(デンマーク) 59秒36 --- 1分00秒77 竹村幸選手
- 女子100m自由形:Sarah Sjostrom選手(スウェーデン) 52秒73 --- 54秒78 内田美希選手
- 女子200m自由形:Sarah Sjostrom選手(スウェーデン) 1分55秒04 --- 1分59秒94 宮本靖子選手
【英国選手権】
- 男子200m平泳ぎ:Michael Jamieson選手(英国) 2分07秒79 --- 2分09秒67 小日向一輝選手
- 男子100m平泳ぎ:Ross Murdoch選手(英国) 59秒56 --- 1分00秒07 小関也朱篤選手
- 男子400m個人メドレー:Roberto Pavoni選手(英国) 4分12秒24 --- 4分7秒88 萩野公介選手
- 女子200m個人メドレー:Siobhan-Marie O'Connor選手(英国) 2分09秒71 --- 2分11秒04 渡辺香奈子選手
- 女子100m平泳ぎ:Ruta Meilutyte選手(リトアニア) 1分05秒63 --- 1分6秒53 渡辺香奈子選手
【スペイン選手権】
- 女子200mバタフライ:Mereia Belmonte選手(スペイン) 2分06秒33 --- 2分5秒98 星奈津美選手
- 女子400m個人メドレー:Mereia Belmonte選手(スペイン) 4分32秒92 --- 4分36秒86 清水咲子選手
- 女子400m自由形:Mereia Belmonte選手(スペイン) 4分03秒84 --- 4分11秒19 五十嵐千尋選手
好成績だけを集めてきたとはいえ、やはり世界のレベルは高いです。
パンパシフィック大会とアジア大会しかない今年はこれらの選手と戦う機会は少ないと思いますが、来年の世界選手権では、戦うこととなる相手です。
メダル争いではライバルとなること必須です。
トビウオジャパン2014のチームキャプテン
2014年のトビウオジャパンチームキャプテンが決まりました。
男子は藤井拓郎選手(コナミ)、女子は金藤理絵選手(Jaked)です。
- ニュースソース:TOBIUO JAPAN Journal
- URL:http://tobiuojapan.org/archives/7636442.html
金藤選手は一時期、引退も考えていたそうですが、そんなことは考えず、日本を、特に平泳ぎ陣をグイグイ引っ張って行ってほしいと思います。
個人的にもリオを目指して頑張ってほしいと思います。
コラム:躍進の13歳スイマーが味わった悔しさ
日本選手権コラムシリーズ、第4弾。今回は今井月選手です。
「躍進の13歳スイマーが味わった悔しさ 20年東京へ ほろ苦い経験も成長の糧に」 取材・文:小野寺彩乃/スポーツナビ 2014年4月15日 10:25
URL:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/other/all/2014/columndtl/201404140010-spnavi
<すくーる水着のコメント>
今回のコラムのヒロインは、昨年の日本選手権で若干12歳の若さ、小さな体で3位入賞を果たし脚光を浴びた今井月選手です。
今年の日本選手権では200m平泳ぎで昨年よりタイムは上げてきたものの5位となり順位を二つ下げてしましました。
本人は相当悔しく思っていることでしょう。
小さな体はスタートとターンで大きな選手と差がつくのはしかたありません。
泳ぎに関しては大きな選手に負けない、いやそれ以上に大きな泳ぎをしています。
技術的なことは分かりませんが、このまま順調に成長すれば爆発的にタイムを伸ばしてくると思います。
それに加えて、人一倍の研究熱心さと水泳センスがあります。
まずは、渡辺香奈子選手の持つ中学記録(2:23.90)を塗り替え、リオへと大きく羽ばたいてほしいと思います。
「躍進の13歳スイマーが味わった悔しさ 20年東京へ ほろ苦い経験も成長の糧に」 取材・文:小野寺彩乃/スポーツナビ 2014年4月15日 10:25
URL:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/other/all/2014/columndtl/201404140010-spnavi
<すくーる水着のコメント>
今回のコラムのヒロインは、昨年の日本選手権で若干12歳の若さ、小さな体で3位入賞を果たし脚光を浴びた今井月選手です。
今年の日本選手権では200m平泳ぎで昨年よりタイムは上げてきたものの5位となり順位を二つ下げてしましました。
本人は相当悔しく思っていることでしょう。
小さな体はスタートとターンで大きな選手と差がつくのはしかたありません。
泳ぎに関しては大きな選手に負けない、いやそれ以上に大きな泳ぎをしています。
技術的なことは分かりませんが、このまま順調に成長すれば爆発的にタイムを伸ばしてくると思います。
それに加えて、人一倍の研究熱心さと水泳センスがあります。
まずは、渡辺香奈子選手の持つ中学記録(2:23.90)を塗り替え、リオへと大きく羽ばたいてほしいと思います。
2014年4月16日水曜日
マイケル・フェルプス選手復帰
マイケル・フェルプス選手の復帰が報じられています。
いわずと知れた、五輪通算22個の金メダルを獲得した伝説的スイマーです。
現在も100mバタフライ・200mバタフライ・400m個人メドレーの世界記録を誇っています。
現在29歳、北島康介選手よりも若く、ライバル、ライアン・ロクテ選手と同じ歳なので、現役でいても不思議でははりません。
問題はどこまで復活するかです。
北京五輪前人未到と8冠に輝いたあと、ロンドン五輪では4冠に終わり陰りを見せていました。(それでも凄いのですが・・・)
来年の世界選手権あたりで、個人メドレー種目での萩野公介選手・瀬戸大也選手の日本VSフェルプス選手・ロクテ選手の米国対決が見られることを期待しています。
いわずと知れた、五輪通算22個の金メダルを獲得した伝説的スイマーです。
現在も100mバタフライ・200mバタフライ・400m個人メドレーの世界記録を誇っています。
現在29歳、北島康介選手よりも若く、ライバル、ライアン・ロクテ選手と同じ歳なので、現役でいても不思議でははりません。
問題はどこまで復活するかです。
北京五輪前人未到と8冠に輝いたあと、ロンドン五輪では4冠に終わり陰りを見せていました。(それでも凄いのですが・・・)
来年の世界選手権あたりで、個人メドレー種目での萩野公介選手・瀬戸大也選手の日本VSフェルプス選手・ロクテ選手の米国対決が見られることを期待しています。
コラム:渡部香生子を栄冠に導いたコーチの言葉
日本選手権コラム第3弾、今回は200m個人メドレー100m・200m平泳ぎの3冠を制した渡部香生子選手のコラムを紹介します。
「渡部香生子を栄冠に導いたコーチの言葉 競泳日本選手権第3日」 取材・文:小野寺彩乃/スポーツナビ 2014年4月13日 9:50
<すくーる水着のコメント>
渡部香奈子選手は16歳でロンドン五輪に出場し注目を浴びた若手のエースです。
小さなころかは個人メドレーの選手で中学時代、苦手な平泳ぎを重点的に練習しているうちに頭角を現し中学記録を樹立。
以降平泳ぎの選手として活躍してきました。
ロンドン五輪後、昨年の日本選手権では、200m個人メドレーこそ優勝したものの、本職の平泳ぎでは200mで決勝進出を逃すなと伸び悩んでいました。
18歳となった今年、メンタル面の改善の成果により、安定して好調な結果を出せる選手となりました。
レベルの高い日本平泳ぎ界にあって100m200m平泳ぎの2冠はすばらしいの一言です。
個人メドレーでは、平泳ぎの得意な個人メドレー選手というのは貴重だと思います。平泳ぎは足首の使い方は他種目と全く違うからです。
これを強みとして、個人メドレー選手としても、世界で通用しする選手になってほしいと思います。
2014年4月15日火曜日
ナゴヤマスターズエントリー
今日、スキンヘッドリーダーにナゴヤマスターズの申込みをしてきました。
エントリー種目とタイムは以下の通りです。
練習量が以前と比べ随分減っているので、遅いエントリータイムですが、このタイムを出す自信もあまりありません。
大会はまだまだ先なので、大会に恥じないタイムが出せるよう頑張ります。
エントリー種目とタイムは以下の通りです。
- 50m平泳ぎ:40秒
- 100m平泳ぎ:1分40秒
練習量が以前と比べ随分減っているので、遅いエントリータイムですが、このタイムを出す自信もあまりありません。
大会はまだまだ先なので、大会に恥じないタイムが出せるよう頑張ります。
コラム:入江陵介どん底の1年を乗り越えて復活V
日本選手権コラムシリーズ第2弾。今回は入江陵介選手のコラムを紹介します。
「入江陵介、どん底の1年を乗り越えて復活V 競泳日本選手権第2日」 取材・文:小野寺彩乃/スポーツナビ 2014年4月11日 21:44
URL:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/other/all/2014/columndtl/201404110010-spnavi
<すくーる水着のコメント>
昨年のバルセロナ世界水泳での入江選手のコメント「水泳が好きになれない自分がいる。今はリオは考えられない」の発言は衝撃的でした。
超一流選手は強靭なメンタルの持ち主だと考えていたからです。
入江選手は水泳センスだけでここまできたのかと思いました。
しかし、今回の日本選手権を見て、やはり入江選手はメンタルも一流でした。
わずか半年で気持ちを見事に切り替え、結果も出しました。まだまだタイムも伸びも期待できます。
萩野選手ばかりに脚光が浴びせられていますが、私は日本男子のエースは萩野・入江の2枚看板だと考えます。
「入江陵介、どん底の1年を乗り越えて復活V 競泳日本選手権第2日」 取材・文:小野寺彩乃/スポーツナビ 2014年4月11日 21:44
URL:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/other/all/2014/columndtl/201404110010-spnavi
<すくーる水着のコメント>
昨年のバルセロナ世界水泳での入江選手のコメント「水泳が好きになれない自分がいる。今はリオは考えられない」の発言は衝撃的でした。
超一流選手は強靭なメンタルの持ち主だと考えていたからです。
入江選手は水泳センスだけでここまできたのかと思いました。
しかし、今回の日本選手権を見て、やはり入江選手はメンタルも一流でした。
わずか半年で気持ちを見事に切り替え、結果も出しました。まだまだタイムも伸びも期待できます。
萩野選手ばかりに脚光が浴びせられていますが、私は日本男子のエースは萩野・入江の2枚看板だと考えます。
2014/04/15の練習
今日は刈谷ウィングアリーナで練習をしました。スキンヘッドリーダー、あいさんと会うことができました。
- フリー50m×5本
- ブレキック50m×5本 1分15秒サイクル
- ブレプル50m×5本
- ブレスイム50m×5本
- バック25m×5本
- バタ25m×3本
- ストレッチ
練習時間 1時間
久しぶりの練習で思うように泳ぐことができませんが、泳ぐことは気持ちいい。
できるだけ時間を作って練習をしたいと思います。
2014年4月14日月曜日
パンパシフィック・アジア大会日本代表決定
日本選手権が終わり、パンパシフィック大会とアジア大会の日本代表選手が決定しました。
五輪・世界選手権のない今年は、この二つの大会がビックイベントとなります。
北島康介選手や寺川綾選手といった顔がいなくなり、昨年と世界選手権と比べ随分若返った印象です。
私が特に期待する選手は、萩野公介選手、渡辺香奈子選手、小関也朱篤選手の3名です。
みなさん、頑張ってください。
五輪・世界選手権のない今年は、この二つの大会がビックイベントとなります。
北島康介選手や寺川綾選手といった顔がいなくなり、昨年と世界選手権と比べ随分若返った印象です。
私が特に期待する選手は、萩野公介選手、渡辺香奈子選手、小関也朱篤選手の3名です。
みなさん、頑張ってください。
第12回パンパシフィック選手権 2014/ゴールドコースト | 第17回アジア競技大会 2014/仁川 | |||||
【男子】13名 | 塩浦慎理 | イトマン東進 | 【男子】13名 | 塩浦慎理 | イトマン東進 | |
萩野公介 | 東洋大学 | 萩野公介 | 東洋大学 | |||
松田丈志 | セガサミー | 松田丈志 | セガサミー | |||
小堀勇氣 | 日本大学/セントラルスポーツ | 小堀勇氣 | 日本大学/セントラルスポーツ | |||
瀬戸大也 | 早稲田大学/JSS毛呂山 | 瀬戸大也 | 早稲田大学/JSS毛呂山 | |||
入江陵介 | イトマン東進 | 古賀淳也 | 第一三共 | |||
小関也朱篤 | ミキハウス | 入江陵介 | イトマン東進 | |||
小日向一輝 | 明治大学/セントラルスポーツ | 小関也朱篤 | ミキハウス | |||
藤井拓郎 | コナミ | 小日向一輝 | 明治大学/セントラルスポーツ | |||
池端宏文 | 法政大学 | 藤井拓郎 | コナミ | |||
平井健太 | 明治大学/セントラルスポーツ | 池端宏文 | 法政大学 | |||
藤森太将 | ミキハウス | 平井健太 | 明治大学/セントラルスポーツ | |||
藤森丈晴 | 日本体育大学 | 藤森太将 | ミキハウス | |||
【女子】9名 | 内田美希 | 東洋大学 | 【女子】8名 | 内田美希 | 東洋大学 | |
竹村幸 | イトマン | 竹村幸 | イトマン | |||
渡部香生子 | 武蔵野高校/JSS立石ダイワ | 渡部香生子 | 武蔵野高校/JSS立石ダイワ | |||
鈴木聡美 | ミキハウス | 鈴木聡美 | ミキハウス | |||
金藤理絵 | Jaked | 金藤理絵 | Jaked | |||
茂木美桜 | 法政大学/ルネサンス幕張 | 星奈津美 | ミズノ | |||
星奈津美 | ミズノ | 寺村美穂 | 日本大学/セントラルスポーツ | |||
寺村美穂 | 日本大学/セントラルスポーツ | 清水咲子 | 日本体育大学 | |||
清水咲子 | 日本体育大学 |
コラム:萩野公介、悔しさと課題を残した1冠目
日本選手権が終わりました。
そこで今日から3日間、萩野公介選手、入江陵介選手、渡部香生子選手についてのコラムを紹介します。
第1弾の今日は、萩野選手。
「萩野公介、悔しさと課題を残した1冠目 競泳日本選手権第1日」 取材・文:小野寺彩乃/スポーツナビ 2014年4月11日 10:00
<すくーる水着のコメント>
昨年の日本選手権で史上初の5冠を達成し、名実ともに日本水泳界のエースとなった萩野選手ですが、好調を伝えられながらも、得意の400m個人メドレーで日本記録更新はなりませんでした。
原因は、各泳ぎでのちょっとしたミス。
4種目を完璧に泳ぐことの難しさを改めて知らされました。
逆に言えば、ミスなく泳ぐことができれば大幅な記録更新を望めるということ。
水泳競技といえば、実力があるものが勝つ陸上競技ににていると思っていましたが、個人メドレーに関していえば、フィギアスケートや体操競技のような側面もあるようです。
萩野選手には、体操界のオールラウンダーチャンピオン、内村航平選手のような選手になってほしいと思います。
原因は、各泳ぎでのちょっとしたミス。
4種目を完璧に泳ぐことの難しさを改めて知らされました。
逆に言えば、ミスなく泳ぐことができれば大幅な記録更新を望めるということ。
水泳競技といえば、実力があるものが勝つ陸上競技ににていると思っていましたが、個人メドレーに関していえば、フィギアスケートや体操競技のような側面もあるようです。
萩野選手には、体操界のオールラウンダーチャンピオン、内村航平選手のような選手になってほしいと思います。
2014年4月13日日曜日
第90回日本選手権水泳競技大会最終日
日本選手権最終目の決勝結果を紹介します。
- 塩浦慎理選手が、男子50m自由形で日本人初となる21秒台の21秒88の日本記録で優勝。いつ切るかは時間の問題と思っていましたが遂にやりました。
- 男子100mバタフライは藤井拓郎選手が優勝。若手の台頭が著しい日本競泳界にあって、この種目は河本耕平選手や高桑健選手といったベテラン勢が頑張っています。
- 女子200m平泳ぎは、好調、渡部香生子が優勝し3冠を達成。今井月選手は5位、鈴木聡美選手は7位に終わりました。
- 男子200m平泳ぎは、小日向一輝が優勝。山口観弘選手は4位、立石諒選手は8位、北島康介選手と小関也朱篤選手は決勝に進むことができませんでした。この種目、上記7名がFINAポイント900点以上を記録、日本平泳ぎ界の層の厚さが伺えます。
日本選手権は今日で終わり。次はジャパン・オープンです。お楽しみに!
本日の決勝結果は以下の通り ソース:競泳リザルト速報サービス
女子50m自由形 | 男子50m自由形 | |||||||||||||||||
1 | 内田美希 | 東洋大 | 95 | 25.49 | 806 | 1 | 塩浦慎理 | イトマン東進 | 91 | 21.88 | 872 | 日本新 | ||||||
2 | 松本弥生 | ミキハウス | 90 | 25.51 | 804 | 2 | 伊藤健太 | ミキハウス | 90 | 22.36 | 817 | |||||||
3 | 山口美咲 | イトマン | 90 | 25.74 | 783 | 3 | 中村克 | 早稲田大 | 94 | 22.38 | 815 | |||||||
4 | 池江璃花子 | ルネサンス亀戸 | 0 | 25.80 | 778 | 4 | 川内勇輝 | 自衛隊 | 86 | 22.62 | 789 | |||||||
5 | 埜下左知代 | 日本体育大 | 93 | 26.02 | 758 | 5 | 山元啓照 | 自衛隊 | 87 | 22.70 | 781 | |||||||
6 | 山根優衣 | セントラルスポーツ | 94 | 26.11 | 750 | 6 | 松井浩亮 | 新潟医福大 | 94 | 22.75 | 776 | |||||||
7 | 馬渡友佳里 | 神奈川大 | 93 | 26.26 | 737 | 7 | 原田蘭丸 | 自衛隊 | 87 | 22.91 | 760 | |||||||
8 | 瀬倉未智 | 日本女子体大 | 93 | 26.28 | 736 | 8 | 坂田怜央 | イトマン近大 | 96 | 22.93 | 758 | |||||||
女子200m背泳ぎ | 男子200m背泳ぎ | |||||||||||||||||
1 | 神村万里恵 | セントラル成瀬 | 94 | 2:09.76 | 873 | 1 | 入江陵介 | イトマン東進 | 90 | 1:53.91 | 948 | |||||||
2 | 赤瀬紗也香 | 日本体育大 | 94 | 2:10.34 | 862 | 2 | 萩野公介 | 東洋大 | 94 | 1:54.23 | 940 | |||||||
3 | 小西杏奈 | 豊川高校 | 96 | 2:11.95 | 831 | 3 | 白井裕樹 | ミズノ | 89 | 1:57.32 | 868 | |||||||
4 | 太田晴菜 | 神奈川大 | 93 | 2:12.25 | 825 | 4 | 松原颯 | ANA | 91 | 1:57.65 | 860 | |||||||
5 | 鎌田憂希 | 武庫川女子大 | 95 | 2:12.83 | 814 | 5 | 金子雅紀 | YURAS | 92 | 1:58.05 | 852 | |||||||
6 | 斎藤ゆり子 | スウィン館林 | 96 | 2:13.08 | 810 | 6 | 多田邦徳 | スウィン鴻巣 | 92 | 1:58.23 | 848 | |||||||
7 | 川除結花 | 日本体育大 | 93 | 2:13.52 | 802 | 7 | 砂間敬太 | イトマン | 95 | 1:58.87 | 834 | |||||||
8 | 山下安輝 | 山梨学院大 | 93 | 2:13.53 | 801 | 8 | 渡邉一樹 | セントラルスポーツ | 87 | 1:59.18 | 828 | |||||||
女子100mバタフライ | 男子100mバタフライ | |||||||||||||||||
1 | 星奈津美 | ミズノ | 90 | 58.81 | 862 | 1 | 藤井拓郎 | コナミ | 85 | 51.84 | 887 | |||||||
2 | 細田梨乃 | コナミ | 95 | 59.40 | 837 | 2 | 池端宏文 | 法政大 | 92 | 51.98 | 880 | |||||||
3 | 福田智代 | コナミ | 89 | 59.48 | 833 | 3 | 安江貴哉 | 日本大 | 96 | 52.57 | 851 | |||||||
4 | 長谷川涼香 | 東京ドーム | 0 | 59.77 | 821 | 4 | 河本耕平 | SNW | 79 | 52.72 | 843 | |||||||
5 | 寺村美穂 | セントラルスポーツ | 94 | 59.89 | 816 | 5 | 高桑健 | 自衛隊 | 85 | 52.82 | 839 | |||||||
6 | 渡辺耶唯 | 神奈川大 | 92 | 1:00.07 | 809 | 6 | 深谷皇 | 富士通 | 91 | 52.85 | 837 | |||||||
7 | 小林奈央 | 初芝SS | 93 | 1:00.14 | 806 | 7 | 川本武史 | 中京大 | 95 | 52.86 | 837 | |||||||
8 | 藤田湖奈 | 鹿屋体育大 | 92 | 1:00.50 | 792 | 8 | 平井健太 | セントラルスポーツ | 94 | 52.87 | 836 | |||||||
女子200m平泳ぎ | 男子200m平泳ぎ | |||||||||||||||||
1 | 渡部香生子 | JSS立石 | 96 | 2:21.09 | 958 | 高校新 | 1 | 小日向一輝 | セントラルスポーツ | 94 | 2:09.67 | 939 | ||||||
2 | 金藤理絵 | Jaked | 88 | 2:21.58 | 948 | 2 | 押切雄大 | 日本大 | 93 | 2:10.23 | 927 | |||||||
3 | 茂木美桜 | ルネサンス幕張 | 94 | 2:23.81 | 905 | 3 | 高橋幸大 | コナミ | 92 | 2:10.24 | 927 | |||||||
4 | 高橋美帆 | 日本体育大 | 92 | 2:24.21 | 897 | 4 | 山口観弘 | 東洋大 | 94 | 2:10.33 | 925 | |||||||
5 | 今井月 | 本巣SS | 0 | 2:24.53 | 891 | 5 | 池下尊惇 | 大阪体育大 | 93 | 2:10.78 | 915 | |||||||
6 | 福留尚子 | ミズノ | 89 | 2:26.22 | 861 | 6 | 渡辺隼斗 | 日本体育大 | 93 | 2:10.85 | 914 | |||||||
7 | 鈴木聡美 | ミキハウス | 91 | 2:26.30 | 859 | 7 | 渡辺一平 | 佐伯鶴城高校 | 97 | 2:11.16 | 908 | |||||||
8 | 福留景子 | 鹿屋体育大 | 93 | 2:26.31 | 859 | 8 | 立石諒 | ミキハウス | 89 | 2:12.20 | 886 |
Swimming-Datebank更新
2014年4月12日土曜日
五輪金メダリストのサインボールゲット

ソフトボール日本1部リークのデンソー対豊田自動織機戦です。
この試合、7回を1対1の同点で終え、延長9回に豊田自動織機エースのリケッツ選手がサヨナラヒットで終わるという手に汗握る好ゲームでした。
行く気のなかった息子も興奮し、スポーツ観戦の醍醐味を味わったようです。
同じく気が進まなかったカミさんは、試合前、選手の投げるサインボールをゲットし上機嫌。
サインの名を見ると、なんと北京五輪優勝メンバーの狩野亜由美選手です。
そのことを伝えると、息子とカミさんは大興奮。
とてもハッピーな日となりました。
第90回日本選手権水泳競技大会3日目
日本選手権3日目の決勝結果を紹介します。
明日の最終日注目のレースは女子200m平泳ぎです。渡部香生子選手や鈴木聡美選手に今井月選手が挑みます。こうご期待!
- 萩野公介選手が、400m自由形と200m個人メドレーともに日本記録で優勝し今日までで4冠達成
- 男子200mバタフライは瀬戸大也選手が優勝、松田丈志選手は5位
- 女子200m個人メドレーは好調な渡部香生子選手が優勝
- レジェンド稲田法子選手が50m背泳ぎで2位、このレース8位の酒井夏美選手とは歳の差なんと23歳。水泳競技も選手寿命が長くなったものです。
明日の最終日注目のレースは女子200m平泳ぎです。渡部香生子選手や鈴木聡美選手に今井月選手が挑みます。こうご期待!
本日の決勝結果は以下の通り ソース:競泳リザルト速報サービス
女子800m自由形 | 女子50m背泳ぎ | |||||||||||||||||
1 | 地田麻未 | 東洋大 | 93 | 8:36.92 | 872 | 1 | 竹村幸 | イトマン | 89 | 28.32 | 872 | |||||||
2 | 五十嵐千尋 | 日本体育大 | 95 | 8:40.13 | 856 | 2 | 稲田法子 | セントラルスポーツ | 78 | 28.42 | 863 | |||||||
3 | 渡辺美根 | 神奈川大 | 92 | 8:43.39 | 840 | 3 | 諸貫瑛美 | 筑波大 | 92 | 28.57 | 849 | |||||||
4 | 森山幸美 | 豊川高校 | 96 | 8:43.61 | 839 | 4 | 竹迫麻澄 | 山梨学院大 | 93 | 28.73 | 835 | |||||||
5 | 岩永美里 | ATSC.YW | 90 | 8:48.52 | 815 | 5 | 鍵矢遥菜 | 慶應義塾大 | 94 | 28.77 | 832 | |||||||
6 | 太田明成 | 鹿屋体育大 | 93 | 8:48.90 | 814 | 6 | 小林江舞 | コナミ | 94 | 29.02 | 810 | |||||||
7 | 高橋美空 | レイSC岡山 | 0 | 8:51.64 | 801 | 7 | 森万柚子 | 中京大 | 94 | 29.09 | 804 | |||||||
8 | 石井茉宏 | セントラル上池袋 | 97 | 8:51.88 | 800 | 8 | 酒井夏海 | アテナAMC | 1 | 29.21 | 795 | |||||||
男子50m背泳ぎ | 女子100m自由形 | |||||||||||||||||
1 | 古賀淳也 | 第一三共 | 87 | 24.68 | 924 | 1 | 内田美希 | 東洋大 | 95 | 54.78 | 858 | |||||||
2 | 入江陵介 | イトマン東進 | 90 | 24.86 | 904 | 2 | 松本弥生 | ミキハウス | 90 | 55.23 | 837 | |||||||
3 | 川本武史 | 中京大 | 95 | 25.50 | 837 | 3 | 山口美咲 | イトマン | 90 | 55.61 | 820 | |||||||
4 | 長谷川純矢 | 中京大 | 93 | 25.63 | 825 | 4 | 宮本靖子 | 東洋大 | 94 | 56.05 | 801 | |||||||
5 | 氏林倭人 | JFE京浜 | 90 | 25.66 | 822 | 5 | 佐藤綾 | 新潟医福大 | 94 | 56.19 | 795 | |||||||
6 | 多田邦徳 | スウィン鴻巣 | 92 | 25.79 | 809 | 6 | 住吉茉莉 | 柏洋・柏 | 93 | 56.25 | 793 | |||||||
7 | 松井浩亮 | 新潟医福大 | 94 | 25.93 | 796 | 7 | 青木智美 | ATSC.YW | 94 | 56.31 | 790 | |||||||
8 | 清野尚哉 | 中京大 | 93 | 26.05 | 785 | 8 | 池江璃花子 | ルネサンス亀戸 | 0 | 56.35 | 789 | |||||||
男子400m自由形 | 女子200mバタフライ | |||||||||||||||||
1 | 萩野公介 | 東洋大 | 94 | 3:43.90 | 949 | 日本新 | 1 | 星奈津美 | ミズノ | 90 | 2:05.98 | 903 | ||||||
2 | 山本耕平 | ミズノ | 91 | 3:49.48 | 881 | 2 | 伊藤悠乃 | セントラル藤が丘 | 99 | 2:09.88 | 824 | |||||||
3 | 瀧口陽平 | 中央大 | 92 | 3:51.01 | 864 | 3 | 渡辺耶唯 | 神奈川大 | 92 | 2:10.19 | 819 | |||||||
4 | 小松巧 | 日本大 | 94 | 3:51.06 | 863 | 4 | 藤田湖奈 | 鹿屋体育大 | 92 | 2:10.33 | 816 | |||||||
5 | 日高郁弥 | 中京大 | 94 | 3:52.03 | 853 | 5 | 菊池優奈 | 東洋大 | 95 | 2:10.75 | 808 | |||||||
6 | 尾崎隆太 | SUN姫路 | 93 | 3:53.09 | 841 | 6 | 藪美涼 | セントラル浦安 | 96 | 2:11.38 | 797 | |||||||
7 | 鷲尾春紀 | アクラブ調布 | 94 | 3:53.44 | 837 | 7 | 中野未夢 | アクシー東 | 97 | 2:11.48 | 795 | |||||||
8 | 江原騎士 | 山梨学院大 | 93 | 3:56.99 | 800 | 8 | 三輪彩奈 | 茗水会 | 90 | 2:12.08 | 784 | |||||||
男子200mバタフライ | 女子200m個人メドレー | |||||||||||||||||
1 | 瀬戸大也 | JSS毛呂山 | 94 | 1:54.84 | 915 | 1 | 渡部香生子 | JSS立石 | 96 | 2:11.04 | 892 | |||||||
2 | 平井健太 | セントラルスポーツ | 94 | 1:55.27 | 905 | 2 | 寺村美穂 | セントラルスポーツ | 94 | 2:11.62 | 880 | |||||||
3 | 坂井聖人 | 早稲田大 | 95 | 1:56.26 | 882 | 3 | 清水咲子 | 日本体育大 | 92 | 2:12.87 | 855 | |||||||
4 | 深谷皇 | 富士通 | 91 | 1:56.35 | 880 | 4 | 高橋美帆 | 日本体育大 | 92 | 2:12.95 | 854 | |||||||
5 | 松田丈志 | セガサミー | 84 | 1:56.94 | 867 | 5 | 牧野紘子 | 東京ドーム | 99 | 2:13.24 | 848 | 中学新 | ||||||
6 | 小堀勇氣 | セントラルスポーツ | 93 | 1:58.14 | 840 | 6 | 大本里佳 | イトマン | 97 | 2:14.10 | 832 | |||||||
7 | 矢島優也 | スウィン大宮 | 96 | 1:58.69 | 829 | 7 | 上田奈美希 | イトマン | 93 | 2:14.58 | 823 | |||||||
8 | 木村勇太 | 近畿大大学院 | 91 | 1:59.64 | 809 | 8 | 福田智代 | コナミ | 89 | 2:15.01 | 815 | |||||||
男子200m個人メドレー | ||||||||||||||||||
1 | 萩野公介 | 東洋大 | 94 | 1:55.38 | 964 | 日本新 | ||||||||||||
2 | 藤森太将 | ミキハウス | 91 | 1:57.77 | 907 | |||||||||||||
3 | 瀬戸大也 | JSS毛呂山 | 94 | 1:57.92 | 903 | |||||||||||||
4 | 高桑健 | 自衛隊 | 85 | 1:59.36 | 871 | |||||||||||||
5 | 砂間敬太 | イトマン | 95 | 1:59.92 | 859 | |||||||||||||
6 | 市川拓海 | 日本大 | 92 | 2:00.81 | 840 | |||||||||||||
7 | 内田仁 | 中央大 | 92 | 2:01.64 | 823 | |||||||||||||
8 | 高橋航太郎 | 鹿屋体育大 | 94 | 2:02.81 | 799 |
登録:
投稿 (Atom)