2013年6月22日土曜日

学校保健委員会と部活動参観その1

今日、息子の通う中学校で、学校保健委員会と部活動参観の二つの行事が行われ、妻と二人で参加してきました。

学校保健委員会は、岡崎女子短期大学准教授の山下晋さんによる「我が家の健康(脳・心・体)づくり」というテーマの講演でした。
この講演、運動・食事・睡眠の大切さを科学的な根拠を用いて分かりやすく説明されており、とても説得力のあるものでした。

<運動>
 ・ 運動は骨の発達を促すため発育期の中学生は特に必要
 ・ 新しい運動を覚えられるのは小学生まで。持久力は中学生の時期に一番発達する。筋力は高校生からで十分

<食事>
 ・ 食べ物の種類によってエネルギーに変換される時間が違うため、食事後、コンスタントに力を発揮するためにも、バランスのとれた食事が必要
 ・ バランスのとれた食事:ごやぎゅうにく=ごはん・野菜・牛乳・肉・果物

<睡眠>
 ・ レム睡眠の時に短期記憶が長期記憶に変換・整理されるので睡眠時間が短いと勉強して覚えたことが身に付かない
 ・ 運動をしても睡眠によりしっかり休養をとらないと超回復と言われる筋肉の成長に結びつかず、練習の成果がでない

息子にとって問題は、睡眠です。運動量は水泳で十分行っていますし、バランスととれた食事も妻が作ってくれています。
しかし、パソコンについつい夢中となり、夜更かしすることが多いようです。
スイミングクラブで練習をしても、なかなか伸びない理由が分かりました。

講演後の質疑応答で、息子は手を挙げ今日から規則正しい生活をすると、全校生徒の前で宣言していました。
私も、息子の規則正しい生活への変更を応援したいと思います。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ ←応援ありがとうございます。 byすくーる水着

0 件のコメント:

コメントを投稿